日本補綴歯科学会とは
これによって,「うまく噛めない」「しゃべれない」「見た目が悪い」といった問題を解決し, 健康を維持して生き生きと毎日を送り、生活の質(Quality of life, QOL)を維持・向上させる ことができます。 本学会は,この補綴(ほてつ)による治療に使う新しい材料や治療技術を開発, 研究し,その治療によって,噛める,しゃべる,飲み込むといった機能の回復と見た目の自然観を 回復することで健康が維持されることを通して、 国民の健康長寿にさらに貢献できることを目指しています。また、公益社団法人として,健康長寿に大きく貢献する補綴(ほてつ)歯科の意義を,わかりやすく社会と国民に訴える活動を行っています。 毎年1回以上、学術大会を開き、会員の臨床および基礎の研究業績を発表し、 さらに会員相互の進歩向上を目的とする教育活動を行っています。 また、機関誌として日本補綴(ほてつ)歯科学会誌およびJournal of Prosthodontic Researchを 発行して会員に配付するほか、講演会の開催、専門医の認定など、国民の健康福祉の向上に関する 事業に広く取り組んでいます。 |

理事・役員
会員名
常勤/非常勤
所属先
理事長
窪木 拓男
非常勤
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野 教授
副理事長(次期理事長予定者)
大久保 力廣
非常勤
鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座 教授
副理事長
二川 浩樹
非常勤
広島大学大学院医歯薬学総合研究科口腔健康科学専攻口腔生物工学分野 教授
常務理事・総務担当
小見山 道
非常勤
日本大学松戸歯学部クラウンブリッジ補綴学講座 教授
常務理事・学術委員会委員長
澤瀬 隆
非常勤
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔インプラント学分野 教授
理事・JPR編集委員会委員長
江草 宏
非常勤
東北大学大学院歯学研究科分子・再生歯科補綴学分野 教授
理事・編集委員会委員長
池邉 一典
非常勤
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野 教授
理事・財務委員会委員長
西村正宏
非常勤
大阪大学大学院歯学研究科クラウンブリッジ補綴学・顎口腔機能学講座 教授
理事・広報委員会委員長
上田 貴之
非常勤
東京歯科大学老年歯科補綴学講座 教授
理事・医療問題検討委員会委員長
會田 英紀
非常勤
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系高齢者・有病者歯科学分野 教授
理事・診療ガイドライン委員会委員長
松香 芳三
非常勤
徳島大学大学院医歯薬学研究部顎機能咬合再建学分野教授
理事・教育問題検討委員会委員長
築山 能大
非常勤
九州大学大学院歯学研究院歯科医学教育学分野 教授
理事・修練医・認定医・専門医制度委員会委員長
鮎川 保則
非常勤
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座インプラント・義歯補綴学分野 教授
理事・修練医・認定医・専門医認定委員会委員長
小峰 太
非常勤
日本大学歯学部 歯科補綴学第III講座 教授
理事・社会連携委員会委員長
新谷 明一
非常勤
日本歯科大学生命歯学部歯科理工学講座 教授
理事・渉外委員会委員長
猪越 正直
非常勤
東京科学大学大学院医歯学総合研究科口腔デバイス・マテリアル学分野 教授
理事・学会連携委員長
近藤 尚知
非常勤
愛知学院大学 歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学講座 教授
理事・規程検討委員会委員長
武部 純
非常勤
愛知学院大学歯学部有床義歯学講座 教授
理事・用語検討委員会委員長
小林 琢也
非常勤
岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座 教授
理事・研究企画推進委員会委員長
笛木 賢治
非常勤
東京科学大学大学院医歯学総合研究科咬合機能健康学分野 教授
理事・特命委員会Ⅰ(データベース担当)委員長
前川 賢治
非常勤
大阪歯科大学 欠損歯列補綴咬合学講座 教授
理事・特命委員会Ⅱ(若手育成担当)委員長
小川 匠
非常勤
鶴見大学歯学部クラウンブリッジ補綴学講座 教授
倫理審査委員会委員長
疋田一洋
非常勤
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系デジタル歯科医学分野教授
利益相反委員会委員長
岡本 和彦
非常勤
明海大学歯学部機能保存回復学講座歯科補綴学分野教授
監事
馬場 一美
非常勤
昭和大学歯学部歯科補綴学講座 教授
監事
村田 比呂司
非常勤
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 歯科補綴学分野 教授
理事長幹事
水口 一
非常勤
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野
総務幹事
飯田 崇
非常勤
日本大学松戸歯学部クラウンブリッジ補綴学講座
![]()
|