|
 |
|
令和2年10月31日(土),11月1日(日) |
|
|
Web開催
(専門医ケースプレゼンテーションのみ岩手医科大学) |
|
|
鬼原 英道(岩手医科大学
歯学部 補綴・インプラント学講座 特任教授) |
|
|
田邉 憲昌(岩手医科大学
歯学部 補綴・インプラント学講座 准教授) |
|
|
 大会長挨拶
|
ご挨拶

 会場案内 |
本会は、Web 開催となります。
専門医ケースプレゼンテーションのみ現地開催(会場は岩手医科大学)となります.
〒020-8505 岩手県盛岡市内丸19番1号
|

 開催概要 |
大会名
|
令和2年度(公社)日本補綴歯科学会
東北・北海道支部学術大会 |
主催団体 団体名 |
(公社)日本補綴歯科学会 |
会 期 |
令和2年10月31日(土)~11月1日(日) |
会場 |
学術大会
Web開催
専門医ケースプレゼンテーション
10月31日(土) 14:30-16:30 岩手医科大学
〒020-8505 岩手県盛岡市内丸19番1号
Tel: 019-613-6111
|
スタッフ |
大 会 長 |
: |
鬼原 英道 (岩手医科大学 歯学部 補綴・インプラント学講座 特任教授) |
実行委員長 |
: |
田邉 憲昌 (岩手医科大学 歯学部 補綴・インプラント学講座 准教授) |
|
事務局 |
岩手医科大学 歯学部 補綴・インプラント学講座 内
〒020-8505 岩手県盛岡市内丸19番1号
Tel:019-613-6111 Fax:019-654-3281 |
お問合せ先 |
岩手医科大学 歯学部 補綴・インプラント学講座
準備委員長:田邉 憲昌
e-mail: ntanabe iwate-med.ac.jp |

 プログラム
|
●学術大会プログラム・抄録集はこちら
●特別講演
1. 近藤尚知 先生
(岩手医科大学 教授) |
「デジタルデンティストリー・アップデート」 |
2. 矢谷博文 先生
(大阪大学 名誉教授) |
「審美補綴歯科材料の接着を科学する」 |
●生涯学習セミナー
1. 佐々木啓一 先生
(東北大学 教授) |
「How-to 咬合採得」 |
2. 小林琢也 先生
(岩手医科大学 教授) |
「健康寿命を延ばすため「食力(しょくりき)」を考える」 |
●専門医研修会 「過去の知見から補綴学を再考する」
1. 山森徹雄 先生
(奥羽大学 教授) |
「天然歯とインプラントの連結を再考する」 |
2. 松田謙一 先生
(大阪大学 臨床准教授) |
「全部床義歯臨床 Brush up! ~過去の成書から読み解く多くの知見~」 |

 演題募集 |
【演題申込】
【抄録提出】
今回の支部学術大会では一般演題(eポスターのみ)と専門医ケースプレゼンテーションを募集します。
発表の登録は支部ホームページ上の演題登録フォームからお願いします。
以下のボタンから演題登録ページにお進み、手続きください。
演題・抄録提出締切 : 募集は終了しました
令和2年9月8日(火)
令和2年9月15日(火)に延長しました
演題登録ページ
演者は,日本補綴歯科学会会員に限ります.
演者以外の共同発表者は,日本補綴歯科学会会員,あるいは所定の手続きを済ませた臨時会員に限らせていただきます.
年会費が未納の方は,演者あるいは臨時会員以外の共同発表者としての登録はできません.事前に年会費の支払いを済ませてからご登録ください。
【問い合わせ先】
岩手医科大学歯学部 補綴・インプラント学講座内
令和2年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部総会・学術大会事務局
実行委員長 田邉憲昌
e-mail: ntanabe
iwate-med.ac.jp
TEL:019-613-6111

 発表案内 |
【eポスター発表される先生へ】
1)令和2年度支部学術大会では、一般口演およびポスター発表もすべてeポスターとします。
2)下図のように、横90cm×縦180cmで、パワーポイントもしくはイラストレーターなどで作成し、PDFにて提出お願いします。
3)演題番号を運営事務局から連絡しますので、演題番号も入れて作成して下さい。
4)ポスター中にはCOI該当の有無を開示して下さい。
5)質疑応答はありませんので、ご了承下さい。
以下のボタンからeポスター提出ページにお進み、手続きください。
提出期限: 令和2年10月9日(金)
eポスター提出ページ
【専門医ケースプレゼンテーションされる先生へ】
日時
|
令和2年10月31日(土) 14:30~ |
会場
|
岩手医科大学 60周年記念館 8階研修室 (内丸メディカルセンター 入院棟) LINK |
発表方法 |

1) 事前に日本補綴歯科学会事務局への申請手続きか゛必要て゛す.
2) 横180cm×縦210cmの展示板(横90cm×縦210cmの板2枚分)と資料展示用テーフ゛ルを用意致します.専門医制度の規約に準し゛てこ゛用意くた゛さい.
3) ホ゜スターの取り付けは,10月31日(土) 13:00~14:00 の間に行ってくた゛さい.
4) こ゛自身の演題番号の貼られた展示版の上に,ホ゜スターを取り付けてくた゛さい.(横180cm × 縦200cm以内)
5) ホ゜スターの展示板への取り付けには,会場に用意したフ゜ッシュヒ゜ンをこ゛利用くた゛さい.
|
ポスター
撤去 |
10月31日(土)16:00~16:30
(16:30以降は事務局て゛処分します.) |

 事前参加登録 |
新型コロナウイルスによる感染防止のため,これまでの支部学術大会とは異なりWeb開催とします.第129回学術大会と同様にZoom会議システム(ウェビナー)を利用します。
Web開催に伴い、当日参加は不可能となりますので事前参加登録が必須となります。必ず期限までに下記の参加登録ページからお手続きをお願いします。参加登録申し込みと参加登録費のお支払いが完了された方には事前に抄録集ならびに参加章(領収書)を郵送いたします。また、運営事務局より「Web開催ページ」へログインできるIDとPWをご案内します.
案内に基づき学術大会開催までに,各自にて事前にお持ちのPCまたは携帯端末等へのZoomアプリのインストールおよび事前登録の氏名とメールアドレスの入力をお願いします.当日の入室も可能ですが,事前準備により聴講がスムーズに行えます。
以下のボタンから参加登録ページにお進み、手続きください。
事前参加登録締切は終了しました
令和2年 9月11日(金)
令和2年10月2日(金)に延長しました
参加登録ページ(終了しました)

|